Gmailの不要メールを一気に削除する方法【時短テク】

読書・学び

Gmailの不要メールを一気に削除する方法【時短テク】

こんにちは!Antumuです。

見にきてくれてありがとうございます!

今回は「Gmailに溜まりすぎた不要なメールを一気に削除する方法」をご紹介します😊

気づけば、広告メールやキャンペーンのお知らせで受信トレイがいっぱい…。
そんなときに便利なのが、検索演算子を使った一括削除です。

Gmailでの不要メール削除の手順

Gmailにログイン

パソコンからGmailを開きます。
(スマホだと100件ずつの削除が可能。それ以上一気にするならPCのほうがやりやすいです)

検索ボックスにコマンドを入力

上部の検索ボックスに、以下をコピーして貼り付けます。

is:unread category:promotions older_than:1y

これで、

  • 未読のメール(is:unread
  • プロモーションタブにあるもの(category:promotions
  • 1年以上前に届いたもの(older_than:1y

が一括で表示されます。

メールをすべて選択

検索結果の左上にあるチェックボックスをクリック。
すると画面に表示されているメールが選択されます。

その後に表示される「この検索条件に一致するすべてのスレッドを選択」をクリックすると、画面に見えていない分も含めて一括選択できます。

ゴミ箱に移動

削除アイコン(ゴミ箱マーク)をクリックすると、選択したメールがすべて削除されます。

ゴミ箱を空にする

削除しただけでは完全には消えていません。
左側メニューから「ゴミ箱」を開き、「ゴミ箱を空にする」をクリックすると、完全に削除されます。

応用編:ほかにも使える検索演算子

  • 2年以上前のメールを検索 → older_than:2y
  • 1ヶ月以上前のメール → older_than:1m
  • 特定の送信元からの古いメール → from:example.com older_than:1y

まとめ

Gmailは普段からよく使う分、放っておくと要らないメールがどんどん溜まってしまいます。

今回紹介した方法を使えば、不要なメールを一気に削除してスッキリ!

一度検索すると履歴が残るので、再度削除する際もとても便利です。

定期的にolder_than:1yなどで整理すると、メールボックスの容量にも余裕ができますよ。

スマホの中がすっきりすると不思議と心も軽くなる感じもします。
データも心もスッキリ感を感じられると嬉しいです。

🍀皆さんもぜひ、今日から実践してみてください!

ちなみに私は一気に400件以上の削除に成功しました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました