エリックサウス八重洲店で初体験!エリックミールスとワダの感動ランチ
こんにちは、Antumuです。今回は東京駅八重洲地下街にある南インド料理の有名店、エリックサウス八重洲店に行ってきました!
口コミを見ると、ランチ時には40~50名が並ぶこともあるとか。平日木曜の14時過ぎに訪問したので少し落ち着いていて、カウンター席が10席ほどあり、一人でも気兼ねなく入れる雰囲気でした。実際、私が入ったときも3~4名はお一人様でした。
この日は健康診断後で朝食抜き。お腹ペコペコで、「いっぱい食べるぞ!」と意気込んで向かいました。今回選んだのは エリックミールス(2039円)。席には「ミールスのおいしい食べ方」がイラスト付きで丁寧に書かれた説明もあり、とても親切です。

Screenshot
ミールスの内容
今回いただいたエリックミールスのセット内容は以下の通りです:
- サンバル
- ラッサム
- 豆カレー
- ターメリックライス
- バスマティライス
- コーンウプマ
- パパド
- ヨーグルト
- 選べるカレー2種:ひき肉カレー、チキンカレー
さらにサイドオーダーで、カレーの追加やライタ、サラダ、パパドも注文可能。食べている途中でも追加できるのは嬉しいポイントです。
|
初体験「ワダ」の感想
このミールスで初めて食べたのが ワダ。見た目はドーナツのようで、甘いのかな?と少し想像しましたが、お惣菜系のドーナツのような味わいです。
調べてみると、ワダは南インドで食べられている伝統的なスナックで、ひよこ豆やレンズ豆の生地を揚げて作るそう。外はカリッと、中はふわっとした食感で、サンバルやカレーと一緒に食べると美味しさ倍増!初めて食べて「好きすぎる!」と思いました。
美味しいものを発見できるのは、食の楽しみの一つですね。また食べたいものリストに追加です(笑)。
食べた感想
全体的にスパイスの香りと辛さのバランスが絶妙で、どれも食べやすいです。チキンとひき肉のカレーはバスマティライスともターメリックライスとも相性抜群。ボリュームも満点で、ミールスだけでお腹いっぱいになりました。
ワダやサイド料理のおかげで最後まで飽きずに楽しめるのも嬉しいポイント。カレーやライス、スナックを組み合わせながら食べる楽しさを体感できました。
おすすめポイント
- 東京駅からアクセス便利でランチに最適
- 一人でも入りやすいカウンター席完備
- 本格的な南インド料理を手軽に体験可能
- ワダや選べるカレー、追加オーダーで自分好みにカスタマイズ可能
まとめ
エリックサウス八重洲店の エリックミールス は、ボリューム満点で大満足のランチ。初体験の ワダ もぜひ味わってほしい一品です。
東京駅近くで本格南インド料理を楽しみたい方や、ランチタイムに少し特別な食事をしたい方にぴったりのお店です。
コメント